2023年11月12日 不入流神戸しみ抜き教室「業界内の当たり前の排除」

※教室の動画はブログの最後にアップしてますので良ければどうぞ。

午前の座学

今回のテーマは自分の中の当たり前を疑ってみる?(先生もそんな表情?笑)

普段業務の中で当たり前のように行なっている事問題点にスポットを当てると、

仕事の効率化

品質向上

つながる事が多くあります。

今回の教室では事例として市販の洗剤の新商品のお話がありました

今までの洗剤の問題点

『固形洗剤の溶けにくさ』です。

それを解消する為にやって事とは

☑️粉同士がくっついて溶け切らない→一粒ずつコーティングする

☑️もっと粉を溶けやすく→粉に穴をあけることによって、熱を持ち溶けやすくなる

☑️そもそも溶けにくい→棒状にすることで溶けやすい事に気づいた

他に事例は

他の事例は皆さんご存知のオセロゲームも角を取ると勝つという常識から、今度は角を動くようにして、勝つ確率を下げて、よりゲームの面白さを広げました。(立体的に置いていくオセロもあるみたいです)

後、メロンパンの耳だけを商品にしたのも画期的です。より美味しいところの寄せ集め!

色々と意識して見てみたら面白いですね。

ズバリ!結論!

お客様が困っている事、会社、周りのスタッフ、自分が普段、目を向けない部分にスポットを当ててみる

*色んな事に何故?を何回も自分に問うてみる!

午後の実技教室

午後からは実技教室です。

今回も色々な処理商品が集まりました。

それを一点一点表示を見て処理方法を決めていきます。

着物の処理→輪じみにならないように注意です

一部処理してどのような処理で早く綺麗に落ちるか探ります

もちろん色修正も

磨かれているリングのブランドは?

聞いたけど忘れました^^;(忘れたのは聞いてない証拠!て先生の声が!笑)

今回、同じ弟子会の山本さんの染抜きをゆっくり見る機会がありました

いつもは三週目の着物教室で勉強していて、大津先生と武井先生に教わっています

丁寧、基本に忠実、粘り強いしみ抜きをしていて、大変勉強になりました。

ネット担当の私の社長はスマホを、、、

会社でも色々な動画を編集していて、そのセンスにいつも脱帽です

この教室では先生の歌声も聴けます。

♪もうひとつの土曜日♪?

こんな感じで今回も有意義な教室でした。

え?ぴこぴこハンマー?笑

The following two tabs change content below.
アバター画像

鵜川博明

不入流神戸 親不神会メンバー。(株)谷口商会 本社工場 工場長 いつまでも基本に忠実にし、時代の流れやスピードに合わせて、創意と努力でお客様の笑顔を作る事を心掛けています。そうすると洗いの先に何かサービスがあると思っています。その為に「脚下照顧」常に自分の足元をみて、日々精進して仕事に従事します。 趣味は身体を動かす事です。サッカーやフットサルは欠かせません。90年代のサッカーの話をすると止まりません。

関連記事

TOP