2025年3月9日 不入流神戸教室「法律等に触れる」 2025.04.13 気温が少し上がり春の足音を感じる日でありました。それと同時に花粉が散乱し、あらゆる症状に悩まされています。今年は例年に比べて、花粉量が増大しているもようです。しっかりと対策をして春の繁忙期に備えたいものです。午前の部
2025年2月9日 不入流神戸教室「ピースガンを使った色修正・応用」レポート 2025.02.22 この冬一番の寒気到来との予報でしたが、大阪の天気は曇り。冷え込みは厳しかったものの、道路に雪はなく、早朝から無事に出発できました。不入流神戸教室「ピースガンを使った色修正・応用」スタート! 会場に到着すると、すでに準備は万端。今回の講
2025年1月26日不入流神戸教室「色の三原色、筆を使った色修正・基礎」 2025.02.08 寒波の再到来!!で寒かったのですが、今回も熱い熱い教室が行われました午前の部テーマは色の三原色、筆を使った色修正・基礎です。色修正は色落ちや変色した部分に色修正の技術を施すことで、汚れを目立たなくしたり、直したりすることができます。最も高度な
2024年12月8日不入流神戸教室「有料しみぬき抜きの設定としみぬき料金の提案」 2024.12.30 昨今、急に寒さが増した神戸ですが、負けじと暑い教室は始まりました.今回は有料しみ抜きという付加価値についてです。午前の部最初に一芸家電?というコンパクトで乾きの早い最小の乾燥機の紹介です。スペースの問題
2024年11月10日不入流神戸教室「MA値を考慮したウェットクリーニングと特殊水洗い」 2024.11.13 こんにちは。11月10日(日曜日)開催の不入流神戸教室の勉強会の報告です。朝は寒いながらも、日中は暖かくなる予報。不入流神戸教室に向かう際の「マイブーム」、スタバのコーヒーです。午前の座学午前中の座学は10時から12時の2時間
2024年10月不入流神戸教室「染料の種類によるクリーニング事故防止(動画解説)」のレビュー 2024.11.09 こんにちは。不入流神戸5番弟子の米井ことヨネちゃんです。10月20日に神戸市長田区で行われた【不入流神戸教室「染料の種類によるクリーニング事故防止(動画解説)」】の講座についてご報告します。少し肌寒く、曇り空の中での開催でした。午前の座学午前中は、大津哲浩先
2024年度 9月8日 不入流神戸教室が開催されました。 2024.09.17 今回もしっかり勉強するでぇ〜の横顔。相変わらずおしゃれな米井さん。今日は教室が始まる前にタメになるお話しを。ネジのネジ山が潰れて中に入ってしまった時の場合の対処法。ポンチを使って穴を開ける→スクリューエキストラクターを使ってネジを逆回しにしてネジをとる。ここ
2024年度 8月18日 不入流神戸教室が開催されました。 2024.08.25 玄関前のお花も暑さに負けず、目一杯綺麗に咲いていました。気持ちもシャッキっとなっていざ教室へという横顔?午前の部さて今回のテーマは『説明責任』結論!お客様に説明責任を果たそうと思えば、知識と技術
不入流神戸教室 Facebook無料LIVE配信開催のお知らせ 2024.08.05 お知らせ不入流神戸教室では現在、教室開催日に午前中の座学を有料LIVE配信しています。この度、無料LIVE配信を計画いたしました。配信日: 令和6年8月18日(日曜日)時間: 10:00〜12:00(多少の変動あり)講習内容: 消費者説明Facebookの友
2024年度 7月21日 不入流神戸教室が開催されました。 2024.07.28 連日、熱中症警戒アラートが発表される中、この日も神戸も34℃まで上がる予定でした。くれぐれも体調管理に気をつけていきたいものです。さて今回はテーマは『洗いの基礎知識』改めて洗いとは何?に視点を向けて、深掘りすると色々と確認、認識して作業に取り組めると