2023年11月12日 不入流神戸しみ抜き教室「業界内の当たり前の排除」 2023.11.20 ※教室の動画はブログの最後にアップしてますので良ければどうぞ。午前の座学今回のテーマは自分の中の当たり前を疑ってみる?(先生もそんな表情?笑)普段業務の中で当たり前のように行なっている事や問題点にスポットを当てると、仕事の効率
2023年10月15日不入流神戸教室「MA値を考慮したウェットクリーニングと特殊な水洗い」開催致しました。 2023.11.02 2023年10月15日不入流神戸教室「MA値を考慮したウェットクリーニングと特殊な水洗い」開催致しました。今回は弟子の参加者が少なく、私も仕事の都合で早引き(早退)させて頂きました。という訳ではありませんが、最近(今期)今年?マイブーム(古いですが)
2023年9月10日不入流神戸教室「染料の種類によるクリーニング事故防止(動画解説)」開催しました 2023.09.12 2023年9月10日 日曜日 不入流神戸教室「染料の種類によるクリーニング事故防止(動画解説)」が開催されました。※ブログの最後にYOUTUBEでのダイジェスト動画ありますのでご覧ください。クリーニングの現場で起きる様々な染料による事故を動画や画像などを使いながら解説すると同時に、
2023年8月6日不入流神戸教室「消費者説明とカウンタークレームの実例について」 2023.08.11 不入流神戸の鵜川です。今回初めてブログを書かせていただきます。軽く自己紹介させていただきます。会社は守口大根(以上に細長い!笑)で有名な守口市に本社を構えています。モットーはいつまでも基本に忠実にし、時代の流れやスピードに合わせて、創意と努力でお客様の笑顔を作る事を
はじめまして!不入流神戸教室で学ばせて頂いております。 2023.07.26 「暑いですね~」そんな会話のやり取りを、一日に何十回と繰り返している不入流神戸の山本です。今回、不入流神戸のブログを初めて書かせて頂く事になったので、軽~く自己紹介を踏まえた内容となってます。まず私は普段、”外交営業”いわゆる集配スタイルで営業まわりをしているので、お客さまよりクリーニングの方法や
2023年7月9日不入流神戸教室「しみぬき基礎・漂白と中和・繊維染色にやさしい漂白(動画解説)」開催しました 2023.07.12 2023年7月9日 日曜日 不入流神戸教室開催しました。今回は「洗いの基礎知識」というテーマで午前中座学で学びました。不入流神戸教室は午前中座学と昼から実技教室が行われます。「座学の風景」近くに有る物は何でも使います。身をもって学びます。
令和5年度不入流神戸教室が6月11日より開催致します!!! 2023.05.08 令和5年度 不入流神戸教室(いらずりゅうこうべ教室)のご案内 – 不入流神戸(いらずりゅうこうべ) (irazuryu-kobe.com)令和5年度不入流神戸教室が6月11日より開催致します!!!5月8日からコロナの分類が5類になりました。まだまだ心配は有りますが、不入
令和2年度 不入流神戸教室 第4回「MA値を考慮したウェットクリーニングと特殊な水洗い(ぬいぐるみ・スニーカー等)」※おまけ動画【過酸化水素のあの痛みを止める方法!】 2020.10.18 暑い暑い夏があっという間に終わり、いきなり寒くなって参りました。久々に登場の、不入流神戸(いらずりゅうこうべ)七番弟子の染川です。さて、今回の不入流神戸教室は「MA値を考慮したウェットクリーニングと特殊な水洗い(ぬいぐるみ・スニーカー等)」を予定しておりましたが、急遽生徒さんの欠席
令和2年 不入流神戸教室 第3回「染料の種類と事故事例」 2020.09.27 この時期はタチウオを釣りにあっちやこっちの海に出かけてしまう、不入流神戸6番手弟子の谷口です。さて、今月も不入流神戸教室第3回「染料の種類と事故事例」が開催されました。今回は少しオンラインのテスト配信をしてみました。その様子を兄弟子の臼井師範に感想を含めてまとめてもらいまし
第10回不入流(いらずりゅう)神戸教室「和服・皮革」ブログ 2020.03.13 絶賛、花粉症シーズンにインしてしまった、不入流神戸6番弟子の谷口です。この時期は辛い。泣さて、3月8日に不入流神戸今季ラスト第10回目の教室が開かれました。(あ、マイバースデイでした。パチパチ) この日は社会情勢を踏まえ、前日から大津先生が教室全体をくまなく除菌してくださいました。