新年初のブログ担当者、臼井でございます。
1月14日日曜日、寒い朝でしたが暖かい不入流神戸教室が開催されました。
時計を見ると朝の8時35分過ぎです。
今期私は朝一番に行くようにしておりまして(因みに8時前には着いてます(笑))
ですのでこの時間は三々五々到着する弟子たちに大津先生より貴重なお話し
・・・・・なお話しが縦横無尽に続きます。
さて、今回は「色の三原色・筆を使った色修正、基礎編」の巻
午前の座学
準備万端。
今回は色修正の基礎編です。
初めての方もおられ基礎中の基礎中の基礎。
基本中の基本。
お昼休憩はキッチリと、色修正は目が疲れますからね。
午後実技
実技風景は今回㊙とさせていただきます。
そしてお時間となりましたので
終礼
不入流神戸教室ざんまい???(分かる人には分かるはずです)
(参考資料)打つ上げが有ったわけではありません。
いつか行けたらいいね、って感じです。
こんな感じでよろしくお願い致します。
The following two tabs change content below.
不入流神戸4番弟子。不入流218番師範代。大黒屋クリーニング代表&職人。1963年生まれ。大阪市都島区出身。大阪市鶴見区在住。クリーニング師(国家資格)・TES(繊維製品品質管理士)の資格を持つ。大阪府クリーニング生活衛生同業組合員・一般社団法人 関西めんてなんす研究会・理事・衣料のシミ抜き専門店「しみぬき屋」共同代表など個人店ではあるが、個人で今出来る事、今しか出来ない事に積極的に取り組み、お客様のご希望をお伺いしお話しをしながらクリーニングを追求し続ける夫婦2人・娘2人の店主である。趣味も熱中すると他の物が見えなくなるが、今はウォーキング大好き、過去はマラソン・トライアスロン・スキー・サーフィン・野球・卓球・剣道初段(あくまで趣味)。不入流毒舌王という肩書もある。http://daikokuya-cl.com/
最新記事 by 臼井慎一(うすいしんいち) (全て見る)
- 2024年11月10日不入流神戸教室「MA値を考慮したウェットクリーニングと特殊水洗い」 - 2024年11月13日
- 2024年6月9日不入流神戸教室「染み抜き基礎・漂白と中和・繊維染色にやさしい漂白」2024年度スタートです!!! - 2024年6月19日
- 2024年3月10日不入流神戸教室「不入流着物たたみ、皮革製品の扱い」 - 2024年3月18日
- 2024年1月14日不入流神戸教室「色の三原色・筆を使った色修正、基礎編」 - 2024年1月15日
- 2023年10月15日不入流神戸教室「MA値を考慮したウェットクリーニングと特殊な水洗い」開催致しました。 - 2023年11月2日