どうも。健康の本やTVが最近好きな不入流神戸5番弟子の米井ことヨネちゃんです。歳いくとそんなことが気になりますなぁ~(笑)。
2月9日。晴れ。
暖冬ではありますが、数日前より関西方面も少々肌寒い気候となって参りました。
そんな中、今期9回目の不入流(いらずりゅう)神戸教室が開催されました。

今回の授業は「ピースガンを使った色修正・応用」です。
前回、生徒さん達には、色の3原色や色修正の理論・方法などを学んで頂きましたが、今回はそれを少し応用したワンランク上の講習でした。

前回は筆を使った授業となりましたが、今回はピースガンを使用しての修正方法などを学びました。

ま、とにかく数をこなさないとこればっかりは身に付きませんので、とにかくチャレンジ!チャレンジ!!

どうしても早く修正したい、と気持ちが焦って慌ててしまいますが、こればっかりは落ち着いてどれだけ丁寧に直せるかになりますね。

経験を重ねると、バッチリな色合わせになりますね。
ピースガンも使ってもらいました。


テスト。難しかったでしょう(⌒∇⌒)。

始めは上手くいかなくても、何度か繰り返しやっていけばコツがつかめます。
一番上、とても良い修正になりましたね。
ん??
??

鼻血!!!???(笑)
色修正は、集中力が大事。
その分、目や神経が結構疲れますので、休憩も挟みつつ行いました。

お昼休憩の後は、いつものように生徒様が持ち寄った染み抜き品を実技していきます。

大津師聖、武井師聖、指導と師範たちのサポートの元、生徒さんたちが染み抜きをこなしていきます。9回目となると皆さん、すぐに作業に移ってどんどん染み抜きをしていきます。

教室で肌で学んだことを、会社や店に帰ってどれだけ自分自身でやっていくかが大事。教えてもらうだけでは身につかず、やっぱりどんどん数をこなして自分の技術(モノ)にしていく。
とにかく、気になったことは何でも聞いて、触れたことの無いものは一度触れてみるのが大事ですね。

途中、美味しいお菓子とコーヒーで休憩し
再び、作業、作業、作業!!

新たな薬剤も使用しましたよ。
効果覿面でしたね。
このニット、めっさキレイになりました~(^▽^)/。
私も色修正をいつくか実技。


ふ~~~、
疲れたぁ~~
と
後ろを振り返ると…

高知の新年会で贈呈された還暦ちゃんちゃんこを着る師匠w。
何故か2ショットを撮らされるアソポリのS氏。

何故か還暦の帽子をかぶる武井師聖

ポケモンのラフレシアですか!?

んなこんなで9回目の教室も無事終了。


終了後、いつものようにお疲れ様会。
乾杯🍻


来月は今期最後の教室になります。
テーマは「革と着物」
これまた目から鱗の内容になるようです。
お楽しみに…。
生徒さんたちは次で今期の授業が終わります。悔いの内容にやり切りましょうね!
あと、、
アソポリセール始まりました!
よろしく~!!!

マイクロバブルシャワーヘッド🚿
頭皮ケアにおススメですw
こんな感じで…

ギャー!!!!!!!!!
おわり(どんな終わりや)


最新記事 by 米井敏進(YONEI TOSHIYUKI) (全て見る)
- 2024年10月不入流神戸教室「染料の種類によるクリーニング事故防止(動画解説)」のレビュー - 2024年11月9日
- 2023年12月10日 不入流神戸しみ抜き教室「有料しみぬきの設定とシステム作成・しみぬき料金提案」 - 2023年12月12日
- 【技】ボールペンインクの染み抜き - 2023年9月14日
- 【マジック】トランプが千円札を破らずに通り抜ける? - 2023年9月14日
- 【楽】マジックショー:トランプが千円札を破らずに通り抜ける? - 2023年9月7日