令和3年 不入流神戸教室案内 2021.04.30 不入流神戸(いらずりゅうこうべ)代表の大津です。緊急事態宣言が出ている中で良いことではないかもしれませんが、令和3年不入流神戸教室の案内です。しっかりとした新型コロナウイルス対策を行なっておりますが、世間情勢を確認しながら各月開催を考
令和2年 不入流神戸教室 第5回「しみ抜き料金の提案」 2020.11.20 先日、初めてハマチを釣り上げ腕が筋肉痛と、自慢している不入流神戸6番弟子の谷口です!さて、不入流神戸教室第4回の今回は「しみ抜き料金の提案」です。みなさんはしみ抜き料金はどうされていますか?各社各様ですよね。高ければいいとか、安ければいいとかではなく、自社にあったシ
令和2年度 不入流神戸教室 第4回「MA値を考慮したウェットクリーニングと特殊な水洗い(ぬいぐるみ・スニーカー等)」※おまけ動画【過酸化水素のあの痛みを止める方法!】 2020.10.18 暑い暑い夏があっという間に終わり、いきなり寒くなって参りました。久々に登場の、不入流神戸(いらずりゅうこうべ)七番弟子の染川です。さて、今回の不入流神戸教室は「MA値を考慮したウェットクリーニングと特殊な水洗い(ぬいぐるみ・スニーカー等)」を予定しておりましたが、急遽生徒さんの欠席
令和2年 不入流神戸教室 第3回「染料の種類と事故事例」 2020.09.27 この時期はタチウオを釣りにあっちやこっちの海に出かけてしまう、不入流神戸6番手弟子の谷口です。さて、今月も不入流神戸教室第3回「染料の種類と事故事例」が開催されました。今回は少しオンラインのテスト配信をしてみました。その様子を兄弟子の臼井師範に感想を含めてまとめてもらいまし
令和2年 不入流神戸教室 第2回「クリーニング消費者説明とカウンタークレーム事例」 2020.09.01 どうも。コロナ禍の夏にマスクをつけるのは本当に大変だな、と思っている不入流神戸5番弟子の米井です。いや~、コロナはもちろんのこと、熱中症にならないようより気をつけないといけませんね(息苦し~💦)。クリーニング屋さんの現場・工場って本当に夏はサウナ状態ですから、マスクをして
令和2年 不入流神戸教室 第一回「染み抜き基礎・漂白と中和・繊維染色にやさしい漂白」 2020.07.18 新型コロナウィルスの関係から例年の予定より1か月遅れとなりましたが、ようやく令和2年度の教室が開催されました。今期は全9回となります。こんにちは。出刃包丁を研いでもらったので魚を捌きたくて仕方がないのに、捌くほどの魚が釣れない、不入流神戸6番弟子の谷口です。さて、今期の教室は例年とは異なり、教
【満員御礼・定員に達したため募集を締め切りました】7月12日開催の不入流神戸教室 2020.06.24 7月12日開催の不入流神戸教室への参加ご応募皆様ありがとうございます。参加者が定員になりましたので7月12日の募集は締め切りとさせて頂きます。ありがとうございます。次回(8月9日開催)以降のご参加はまだ募集しておりますので、ご興味のある方はこちらをご覧ください。http://ira
関西で染み抜き~クリーニングを学ぶ教室「令和2年度 不入流(いらずりゅう)神戸教室 生徒募集開始」 2020.06.03 不入流神戸(いらずりゅうこうべ)の代表、大津です。なかなか大変な時期ですが、本年も不入流(いらずりゅう)神戸教室(関西で染み抜き~クリーニングを学ぶ教室)を7月より開始いたします。不入流神戸教室はより高いシミ抜き技術を習得するにあたり基礎的なクリーニング知識から再
第10回不入流(いらずりゅう)神戸教室「和服・皮革」ブログ 2020.03.13 絶賛、花粉症シーズンにインしてしまった、不入流神戸6番弟子の谷口です。この時期は辛い。泣さて、3月8日に不入流神戸今季ラスト第10回目の教室が開かれました。(あ、マイバースデイでした。パチパチ) この日は社会情勢を踏まえ、前日から大津先生が教室全体をくまなく除菌してくださいました。
【教室案内】2019年3月8日第10回不入流神戸教室「和服と皮革」 2020.03.01 こんにちは、少しづつ春に近づいています。繁忙期まであとわずかです。準備は整っていますか?不入流神戸教室3月は「和服と皮革」です。本講座は今期新たに登場する内容です。不入流神戸教室で学び、万全の態勢で繁忙期を迎えましょう! お問い合わせは下のリンクバナーからお願いします。